第27話 一歩、前へ!


 「やっぱりね! 絶対、安達はそう言ってくれると思ってたよ!」

 志織は満面の笑みを浮かべる。待っていた、この答え。あの日から2週間経っていた。

 この間、2人は2度、デートをした。学校や、帰り道の喫茶店では決してうかがい知ることのできないお互いの本当の姿、偽りも飾り気もない姿を確認し合った2人は、新たなステージへ着実に一歩、踏み出していた。

 部活動へ、帰宅の途へ。それぞれの生徒たちが立ち去った後の昼下がりの教室で、ふわりと、吹き抜ける風が志織の髪を揺らす。今日は8月10日。夏休み中、3回ある登校日のうちの2回目。全校集会、ホームルーム、そして教室の掃除も終わり、日直の生徒が冷房を切ってしまった教室で、また志織が窓を開け放っているが、生暖かい風が吹き込むだけで、大して涼しくもない。窓の外からは、今日も運動部の生徒たちの声が響いてくる。

 正人は、過去にも何度かこんな場面があったな、と思い返していた。志織が放課後の教室に正人を居残りさせるときは、正人が迷ったり、揺れたりしているときが多い。正人が、そのちっぽけなプライドが邪魔をして、心の迷いを悟られないように隠しているつもりにしていても、志織にはたいてい見破られる。観察眼の鋭い志織の前で、演技の下手な正人が本心を隠すのは不可能に近かった。学級委員の経験がない正人が、どうしたらいいかわからず迷っているとき、志織はこうして正人を居残りさせ、必要なアドバイスをすることが多かった。もちろん、誰にも邪魔されない、2人だけの帰り道を使って正人にアドバイスをすることも多かったが、歩きながらでなく、きちんと向かい合って話さなければならないような重要な話を、志織はこうしてすることが多かった。

 だが、今日は違っていた。正人のほうから、志織を呼び止め、今日が期限だった答えを返したのである。それは正人が2週間、迷いに迷って出した結論だった。

 そんな志織は、2週間、正人を信じて待っていてよかったと、今さらながら感慨にふけっていた。2度のデートの時も、生徒会書記の件はひとことも口にせず、ぐっと抑えて耐えた。正人が自分の望むとおりの回答をしてくれるかどうか。それ以前に、自分の話を覚えてくれているかどうかさえ不安で仕方なかったから、この間、何度もケータイを手にし、催促しようと思った日もあった。

 思い余って利奈に相談したが、「そこで信じて待ってあげるのが学級委員の先輩として、あんたの役目でしょ。仲間を信じることもできないようじゃ、リーダーなんて無理だよ」と言われたのである。生徒会の筆頭書記の立場にあるとはいえ、ナンバー3でしかない志織には、まだリーダーとしての素養が十分でなかった。女子バスケ部の副部長として、部員を率いている利奈のほうに一日の長があったから、志織は、「リーダーの先輩格」である利奈のアドバイスを素直に受け入れ、正人を信じて2週間、待つことにしたのだった。

 「あの、畑山さん? 聞きたいことがあるんだけど……」

 「ん? なに?」

 窓を背にして、立ったまま話を聞いている志織に、窓のほうを向いている正人が尋ねた。

 「僕、生徒会のことなんて、何も知りません。畑山さんみたいな経験もありません。今までより一歩でもいいから前に進みたい、自分の知らない、新しい世界があるならちょっとだけ入ってみたい、そんな気持ちがあるだけです。そんな僕に、生徒会書記なんて、本当にできるんでしょうか」

 志織は、やれやれといった表情を浮かべながら答えた。

 「あんた、学級委員になりたての頃と同じこと聞くんだね。同じことを聞かれても、あたしも同じようにしか答えられないよ」

 「えっ?」

 正人が、キョトンとしたような表情を浮かべながら、志織の次の言葉を待っている。

 「だから、あんたさえ逃げないで、精いっぱいがんばるんだったら、十分できるし、後はあたしが何とかするってことだ。それに、できるとも思ってない奴を誘ったりなんかしないって。あんたの学級委員としての仕事ぶりを見て、先輩とも話し合って決めたことだから、そんなに心配しないの!」

 志織は、そう言ってまた笑いながら、

 「さ、そろそろ行きましょ。お昼ご飯持って、一緒に来て」

と、正人に声をかける。

 「ちょ、ちょっと畑山さん。ここで食べるんじゃなくて? どこ行くんですか?」

 不安そうに尋ねる正人。

 「ここで食べるなんて、ひとことも言ってないでしょ。ま、ついて来ての、お楽しみ〜」

 そう答えながら、いたずらっぽい笑顔で煙に巻く志織。仕方なく、正人は不安げな表情で志織の後を追う。

 「前から思ってたけど、やっぱり、安達をからかうと面白いし、楽しいねー」

 意地悪な笑みを浮かべる志織は、なんだか心から楽しそうに見える。以前の志織であれば、こんなふうに自分をからかうのは学校の外に限られていた。でも最近は、2人きりになると学園内でもこうして自分をからかってくる。そんな志織の表情を見て、正人は思わず悔しくなるが、自分より1枚も2枚も上手で、中等部一気が強いと言われている目の前の女子に勝てる方法など容易に思いつくはずがなかった。仕方なく、からかわれるままにしておくことにする。

 「みんな、遅くなってごめんねー!」

 志織は元気よくあいさつすると、ガラガラと勢いよくドアを開けて入室する。正人が連れてこられた先は生徒会室だった。

―――――――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――――――

 「あら、志織ちゃん。ちゃんと連れてきたんだ?」

 「はい。もちろんです。ちゃんと安達に話をして、ついてきてもらいました」

 待ち構えていたさつきに、すまし顔で答える志織。

 (違うよ!)

 志織に何も説明をされないまま連れてこられた正人は思わず、心の中で叫んでいた。

 「志織ちゃんなら、安達くんが嫌がっても、騙すか、脅すか、無理やり引きずってでも連れてきそうだよね」

 さつきが、そう言って志織を見ながら笑っている。さすがは先輩、志織のことをよく理解していると正人は思った。志織は、正人に対し、適当に空いている席に座るよう指示するが、空いている席はすでにひとつだけだった。選びようもなく、正人はそこに座る。

 「安達先輩!」

 「うわっ!」

 突然、すぐ隣から大きな声で呼びかけられ、正人は驚いてしまう。声のした方を振り向くと、1年生の女子が笑顔を浮かべながら正人を見ている。その顔に正人は見覚えがあった。

 「あ、キミは、あのときの。えっと……」

 「1-Bの篠田結衣です」

 そう言われて、正人はようやく思い出す。学園新聞のインタビューに答える形で、志織が堂々「公認宣言」をした直後、登校してきた正人に校門前で元気に声をかけてきた女子が、篠田という名字だった。

 「やだ、先輩、忘れちゃダメですよ」

 そう言って、結衣は笑いを押し殺すような表情をしている。そんなふたりのやりとりを強制終了させるかのように、志織が、ぱんぱんと手を叩き、その場に居合わせたメンバーの注意を引きつける。志織が昼食会の開始を宣言すると、一同、めいめいに持ち込んだ昼食を食べ始める。会長の浅田が、軽くあいさつした後は歓談の時間になった。

 「それでは、この会が初めての人もいるので、少し、説明しておきます。食べながらでいいのでみんな聞いてね」

 志織が、そう言って昼食会の趣旨を説明する。この昼食会は、夏休み中の登校日における生徒会の恒例行事だ。せっかく、久しぶりにみんなが登校してきたのだから、全校集会や各クラスのホームルームだけで終わってしまったのではもったいない、生徒会メンバーで顔合わせしようという趣旨で、もうずいぶん前からこの会が催されている。最初のころは、生徒会の連帯感を高めるため強制参加だったが、途中から自由参加に変わった。とはいえ、会長、副会長、筆頭書記は参加するものとみんなに期待されており、志織にほぼ拒否権はないも同然だった。

 森本学園生徒会では、9月に生徒総会があり、そこで役員選挙が行われる。夏休み中の登校日は、役員選挙を直前に控え、引退する3年生役員の後任選びをしなければならない時期でもあった。各役員が「目星」をつけた生徒に立候補を要請し、それを受諾した生徒を生徒会メンバーに引き合わせるため、しばしば立候補予定者がこの昼食会に招かれることがあった。

 花火大会から帰る途中、次の登校日にはお昼ご飯を持ってくるように志織に言われた正人。登校日は午前中で学校が終わりのはずだ。不思議に思った正人がその理由を尋ねても、志織からは「一緒に学園内でお昼を食べたいからに決まってんでしょ」とだけ言われ、それ以上の詳しい説明はされなかった。志織の真意を測りかねていた正人は、次の生徒会役員選挙における立候補予定者として昼食会に連れてこられたのだと、ようやくここで理解できた。

 「ちなみに、今日、この昼食会には、生徒会メンバーじゃない人がふたりいます。ふたりとも、次の選挙に立候補してもらう人です。後で、ふたりには、ひとことずつ、あいさつをしてもらいますので、しゃべる内容を考えておいてください。真奈ちゃん、安達、いいかな?」

 えっ、そんな話、聞いてないよ、と正人は心の中で驚きの声を上げていた。人前で話すなんて、正人が最も苦手とすることのひとつだったからだ。だが、途方に暮れているのは自分だけのようで、真奈ちゃんと呼ばれた女子のほうは、「はい」と冷静に返事をしていた。

 会は再び歓談モードに戻る。自分の昼食をいったん中断し、説明した志織も、また自分の席に戻り、周りの人とおしゃべりしている。右隣には女子、左隣には男子のメンバーがいたが、分け隔てなくおしゃべりをする志織を見て、正人は感心しきりだった。

 「ねえ志織、愛しのダンナ様の隣に座らなくていいのー?」

 正人が名前も知らない女子メンバーが、志織を冷やかす。

 「いいんだよ。だって畑山先輩は、ここにいるとき以外は、安達先輩とクラスも一緒なんだし。ここにいるときくらい離れてないと、熱すぎて溶けちゃうって」

 「それもそうだねー。これ以上学園新聞に追いかけ回されても大変だしねー」

 みんな、めいめいに好き勝手なことを言っているが、志織はそんな喧噪を無視しておしゃべりに花を咲かせている。食べるのが早い一部のメンバーの弁当箱が空になり始める頃、志織が再び立ち上がった。

 「それでは、立候補予定のふたりに、ひとことずつでいいのであいさつしてもらいましょうか。その後、ふたりもみんなのことを知らないので、各自、ひとことずつ自己紹介をしてもらうということで。……じゃあ、ふたりのうち、どちらからでもいいですよ」

 突然の宣告に、正人は固まってしまった。真奈ちゃんと呼ばれた女子生徒と、顔を見合わせ、一瞬、譲り合うが、決心のつかないヘタレの正人を尻目に、彼女のほうが先に発言する決意をしたようだった。

 「初めまして、の方も多いと思います。今度の選挙で、書記に立候補することになりました薬師寺真奈美といいます。今までは、隠密に、人に見えないところで仕事をすることの多かった私ですが、これからは、私の仕事ぶりをみんなに見てもらえることに喜びを感じています。一生懸命がんばりますので、よろしくお願いします」

 パチパチと拍手の音が響く。隠密に、人に見えないところで仕事って、一体彼女はどんなことをしてきたんだろうと正人は不思議な感覚を抱いた。だが、その不思議な感覚も束の間、正人は現実に引き戻される。

 「安達、ほら、次はあんたの番だよ」

 志織の声に促されて、しかし正人はこうした場面にまったく慣れていなかった。みんなの注目が自分ひとりに集まっているのがわかり、心臓の鼓動が早くなる。ああ、何をどういうふうにしゃべったらいいんだろう。思案したが名案が浮かぶわけでもなく、正人は、そわそわと椅子から立ち上がり、

 「しょ、書記に立候補する予定の安達正人です。よろしくお願いします」

 そう言うのが精いっぱいだった。クスクスと、笑い声が聞こえた気がした。

 ロボットのようにガチガチに緊張している正人を見て、志織は、もう少し人前でしゃべらせる訓練をさせておくべきだったかな、と少し後悔した。生徒総会では、議案のうち活動報告は副会長、新年度の活動方針は会長が説明。予算案と決算報告の説明は、会計担当の書記。質疑応答で、生徒からの質問に答えるのは会長というのが通例となっていた。つまり、生徒会メンバーの中でも、人前での説明能力が求められるのはこの3人だけだ。他のメンバーに関しては、説明能力はないよりはあったほうがいいものの、必要性はその程度で、実際、志織は正人にその方面の能力はまったく期待していなかった。とはいえ、あまりにその能力がなさ過ぎるのも本人のためにならないかもね、と思い直した志織は、しかし今後どうすればいいのか、考えていた。

 思い通りにしゃべることができず、落ち込んだ様子で席に戻った正人に、結衣が話しかける。

 「安達先輩。あまり落ち込まなくていいですよ。しゃべるだけが人の能力じゃないですから」

 「でも、言いたいことの半分も、言えなかった……」

 「先輩、すごいじゃないですか。あたしの憧れの志織先輩に、こんなに気に入ってもらえた男子なんて、たぶん、安達先輩が初めてですよ。志織先輩に公認にしてもらえたんだから、もっと自信を持つべきです!」

 正人を前に力説する結衣。

 「えっと、その……篠田さんにとって、畑山さんは憧れなの?」

 「もちろんですよ」

 女子に対して免疫のほとんどない正人は、ようやく志織とは普通に話せるようになってきたばかりだ。先輩や後輩など、学年の違う女子と話すときは緊張からいまだ解放されることがない。しかし、そんな正人の事情などお構いなしに、結衣は続ける。

 「志織先輩、カッコいいと思いません? 男子にもハキハキ物を言うし、周りに自然にみんなが集まってくるんです。あー、あたしも志織先輩みたく、カッコよくなりたいけど、なかなかなれなくて、学級委員をしているときも、男子が全然言うこと聞いてくれなくて、悔しいです。志織先輩みたいに、男子が言うこと聞いてくれる学級委員や書記になりたいのに……」

 「畑山さんはカッコいいと思うよ。僕も、前、畑山さんに、カッコいいって、言っちゃったこと、あるし」

 「そうですよね!」

 結衣は、少女漫画の主人公みたいに上を向き、目をきらきらさせながら「憧れの先輩」の話をしている。そのとき、ふと、誰かが正人の肩を軽く叩く。正人が振り向くと、そこには真奈美が立っていた。

 「ごめん、結衣ちゃん。ちょっと安達くんを借りるわね。安達くん、ちょっと来て」

 そう言って、真奈美は正人を奥の部屋――すでに志織が正人を3度も連れ込んだ応接室――に案内した。

―――――――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――――――

 「ええっ! それは本当ですか?」

 まぶしい夏の日差しが容赦なく差し込む応接室。中央のテーブルを挟み、正人は、向かい合わせにソファに座った真奈美から衝撃の事実を打ち明けられた。一方の真奈美はといえば、涼しい顔で、事も無げに言う。

 「ええ、本当よ。志織から正式に頼まれて、やったの」

 真奈美は、正人に対するいじめの調査依頼を受けたこと、1ヶ月にわたる内偵調査を行ったのが自分であることを、支障のない範囲で正人に告げた。ただ、森窓調査会の存在、そして自分がその会長であることは、迷った結果、伏せておくことにした。自分が生徒会書記に当選後も森窓調査会の会長を継続することになっており、あまりおおっぴらにその存在を明らかにするのはまずいと考えたからである。

 森本学園には、生徒会役員は他の部活動と兼任できず、生徒会に専念しなければならないというルールがあった。生徒会が各部活動の予算査定権を持っていることがその理由だった。活動費の予算を要求する各部活動の部長、副部長と、予算を査定する生徒会役員を同じ人物が兼任すれば、自分で予算を要求し、自分でそれを審査する「利益相反」に陥ってしまう。

 しかし、生徒会役員との兼任禁止のルールは非公認同好会には適用されないことになっていた。なぜなら、非公認同好会には活動予算が付かないため、「利益相反」になる心配がないからである。真奈美が会長を務める森窓調査会も非公認同好会だった。

 森本学園では、「常時活動できる部員が5人以上いること」が新たな部活動を結成する要件だった。部員候補者を5人以上集めて生徒会に結成届を出す。生徒会が活動内容を審査し、問題がないと認めた場合は生徒総会に提案。承認されれば部となり活動費が支給される。これに対し、部員候補者がどうしても5人集まらない場合は同好会を結成できるが、生徒会の承認のない非公認同好会として活動費は支給されない。

 森窓調査会は部員が10人近くいて部の要件を満たしており、結成届を提出すればいつでも部に昇格できるが、「秘密調査」がメインであるため、あえて結成届を提出せず、非公認同好会のまま活動していた。しかし、そのままでは予算が付かず、調査活動に支障が出るため、重要案件の調査には、そのつど緊密な関係にある生徒会から費用が支給されていた。ただ、活動自体が隠密であるため、生徒会も森窓調査会への調査費の支出には苦労していた。志織が、正人に対するいじめの調査に対して費用を支出するのに反対された挙げ句、最後には会長機密費を使うという剛腕ぶりを見せたことは、すでに述べた。

 「志織ちゃんからのたっての依頼だったの。志織ちゃんは生徒会の筆頭書記さんだからね。この1ヶ月で色々やったわ。尾行もしたし、加藤くんたちが捨てたメモや落書きを、ゴミ箱をひっくり返して確認したりとか。でも、一番大変だったのはね、隠し録りよ。毎日毎日、あの子たちの机にレコーダーを仕掛けては取り替え、いじめの証拠になるような会話が録音されていないか、少しも漏らさずに聴いて内容を確認するんだから。毎朝、学園で一番早く登校して、安達くんの教室に忍び込んでレコーダーを取り替え、スイッチを入れるの。最初のうちは、あの子たち、なかなかボロを出さなかったけど、隠し録りを始めてから21日目になって、安達くんが、志織ちゃんに聞かせてもらったあの会話が、やっと録れたの。その後、調査会社に声紋鑑定を依頼して。あー、大変だったなー」

 真奈美の「告白」を聞きながら、正人は背筋が寒くなった。1ヶ月近くもそんな地道な作業を疑いなく続けられる真奈美の執念深さに身震いした。自分をこれまで徹底的にいじめた相手とはいえ、こんな怖ろしい女子たちを敵に回してしまった加藤に、今後どんな運命が待っているのだろうか。

 「安達くんは、そんなに怖がることはないよ。悪いことをしないで真面目に学園生活を送っている人には、私は何もしないから。正体不明の私のことを、男子は秘密警察と呼んでるみたいだけど、なんか、もっとカッコいい名前はないのかしら。そうね、『森本学園保安委員会』なんてどう?」

 そんなこと聞かれても困るよ、と言いたげな表情で、正人はどう返答したらいいか考えあぐねていた。

 「昔のソ連……今はロシアだけど、そのソ連って国に、国家保安委員会というところがあったの。ちょっとそれを真似してみたんだけどね」

 正人は、そんな真奈美の話を聞きながら、彼女が少し前にあいさつした「隠密に、人に見えないところで仕事」の意味が、ようやく、おぼろげながらわかってきた。真奈美は、そんな正人の心を知ってか知らずか、笑いながら立ち上がり、

 「ま、そんなわけで、1年間、生徒会書記として、お互い、頑張ろうね」

と言った。そのままふたり、応接室を出たところで、正人は、今度は志織と目が合う。すかさず志織が、

 「あ、安達、ちょっと話があるから、もう1回、そこに入ってくれる?」

と、正人に応接室に戻るように言った。正人が、再び応接室に入り、少し経ったところで、志織が、結衣を伴って応接室に入ってきた。

―――――――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――――――

 「ホントは、あたしと結衣ちゃんとの話でもいいんだけど、安達にも何かの参考になればと思って」

 そう前置きすると、志織は話し始める。

 「結衣ちゃん、さっき、安達と話をしてたときに言ったでしょ。男子が自分の言うことを聞いてくれなくて、悔しいって」

 「あ、はい……言いましたけど。せっかく学級委員をやったのに、言うこと聞いてくれなかったんです」

 後輩の悩みを聞きながら、志織は、結衣を諭すように続ける。時々、正人にも視線を向ける。

 「言うことを聞かせたいなんて、思っちゃダメ。そう思っているうちは――というより、結衣ちゃんが言うことを聞かせたがってると男子に思われているうちは、絶対、言うことを聞いてもらえないよ」

 「どうしてですか?」

 志織の言葉を、意外だと言わんばかりに、結衣は不満そうな表情だ。

 「うーん、結衣ちゃん、わかんないかな?」

 志織がそう尋ねると、結衣は、ぶんぶんと首を横に振る。

 「安達は? わかる?」

 「僕も、わかりません……」

 消え入りそうな声で、正人は答える。

 「ふたりとも、昔、こんな童話を聞いたことがあるでしょ。北風と太陽、どっちが旅人のマントを脱がせられるか競争しようっていうお話。グリム童話だったっけ?」

 「いえ、イソップです。志織先輩」

 結衣が答える。さすがは成績上位の結衣、何でも知ってるな、と正人は感心する。

 「あのお話、結局、どっちが勝ったんだっけ?」

 「太陽です」

 「なぜ太陽が勝ったの? 北風じゃなくて。じゃ、結衣ちゃん」

 志織の突然の指名に、正人の前では大人びて見えた結衣が少し慌てている。

 「旅人が自分でマントを脱いだからです」

 結衣のその答えの後、志織が次の言葉を発するまでに、少し間があった。応接室を一瞬、静寂が駆け抜ける。

 「一応、正解は正解なんだけど、あたしが期待してたのは、その答えじゃないんだよね」

 「志織先輩は、あたしにどう答えてほしかったんですか?」

 まっすぐな性格の結衣が、臆せず聞く。そのまぶしさに、正人は一瞬、目がくらみそうだった。

 「残念だけど、いつもの通り、あたしは簡単に答えは教えないよ。もう少し、結衣ちゃん自身で考えてみて。あたしがどう答えてほしかったか、それが見えたとき、たぶん、結衣ちゃんの悩み――男子が言うことを聞いてくれないっていう悩みは、消えてるはずだよ。次の登校日までの宿題にするから、考えてみて」

 そう言って、志織は結衣、正人を伴って応接室から出ると、再び他のメンバーとの談笑に加わった。昼食会は、結局、午後2時頃に終わったが、暑さのピークの時間帯に外を歩いて帰る気になれず、結局、夕方まで生徒会室でおしゃべりに興じているメンバーが多かった。

―――――――――――――――――――― ◇ ――――――――――――――――――――

 「畑山さん? 結局、あの質問の答えって、何なんですか? 北風じゃなくて太陽が勝った理由です。『旅人が自分でマントを脱いだ』じゃない答え、畑山さんが篠田さんに期待していた答えって……」

 「あはははは。答えを知りたくて知りたくて、仕方がないようだねえ、キミは。この畑山志織さんが、そう簡単に答えを教えるとでも、思っているのかな?」

 日もようやく傾き、暑さもピークからはだいぶ和らいだ夕方。誰にも邪魔されない、ふたりだけのいつもの帰り道で、正人は、我慢しきれずに質問していた。志織はといえば、そんな正人のことを、おどけながら笑い飛ばす。

 「安達にも、次の登校日まで答えは教えないつもりだったけど、結衣ちゃんには絶対言わないって約束できるなら、今答えてもいいよ」

 正人が、約束しますと答える。志織は、時折ハンカチで汗をぬぐいながら言う。

 「他人を自分の思い通りに動かすには、力任せじゃダメ。相手のやる気を引き出してあげたり、そうしたほうが自分のためにもなるって、相手に思ってもらえるように努力することが大事なんだよ。太陽が勝ったのは、それがちゃんとできたから。結衣ちゃんにはそう答えてほしかったの。要するに、あの質問に『旅人が自分でマントを脱いだから』と答えるんじゃなくて、なぜ旅人がマントを脱ぐ気になったのか、ということを考えてほしかったわけだ」

 「なるほど。でも、篠田さんには次の登校日まで答えはお預けなのに、僕には教えてくれるのはなんでですか?」

 正人がそう聞くと、志織は、一瞬迷っているような表情を見せる。

 「あたしにそんなことを聞くなんて、安達くんは、なかなかいい度胸してるね。心が折れても知らないよ?」

 志織のその言葉に、正人は一瞬ドキッとする。が、志織は結局、正人に気を許しているのか、お構いなしに言い放った。

 「それはね、ハッキリ言うけど、安達に生徒会の会長や副会長を期待しているわけじゃないからだよ。書記として、与えられた仕事を頑張ればいいというのが安達のこれからの立場でしょ。でも、結衣ちゃんは違う。前にも言ったかもしれないけど、結衣ちゃんには、あたしの次の生徒会長になってほしいと思ってるの。でも、ここだけの話だけど、学級会で男子にさえ言うことを聞かせられないようじゃ、生徒会長なんてとても無理。結衣ちゃんをあたしの次にするには、周りをその気にさせ、思い通りに動かせるようになってもらわなくちゃ困る。だからあたしはあえて、結衣ちゃんには少し厳しくしているの。安達から見ても、かわいそうだと思うかもしれないけど、許してね」

 志織は、最大の理解者である正人にここでも自分の方針への理解を求めた。わかりました、と正人は答える。気楽な昼食会だとのんきに構えていた正人だったが、今日1日、様々な人たちと交わした話の内容を振り返りながら、思ったより大変そうだと思わず身構えた。

前へ  目次へ  次へ