消された真実を求めて〜日航123便事故関連のページ

 1985(昭和60)年8月12日、日航123便(B747型機、機体番号JA8119)が乗員乗客524人を乗せたまま群馬県・御巣鷹山中に墜落するという事故がありました。この事故では、歌手の坂本九さん、阪神タイガース球団社長の中埜肇氏など著名人を含む520人が死亡しましたが、一方で川上慶子さんら女性4人が奇跡の生還をし、日本中の感動を誘いました。

 ところで、運輸省(当時)航空事故調査委員会(以下「事故調」)は、この事故について「後部圧力隔壁の損壊が事故原因」であり、その圧力隔壁の崩壊は「7年前(1978年)に大阪空港で起こした尻餅事故の際のボーイング社の修理ミスが原因である」との最終報告を出し、事故原因の調査は終了しました。しかし、専門家を中心に「圧力隔壁崩壊説」にはもともと疑問を抱く人が多く、特に墜落当日から翌日未明にかけて事故現場の特定が2転3転した挙げ句、自衛隊による救助活動が翌朝になるまで開始されなかったことに対しては「不自然だ」と疑問の声が多く上がっていました。

 この点について、もちろん真相は分かりませんが、1990年代に入ってから新たな仮説として、123便の事故原因を「無人標的機説」(自衛隊の小型無人標的機が123便の垂直尾翼に衝突した、とする説)はじめ、はては「ミサイル撃墜説」までが唱えられるに至りました。実は、当サイト管理人も、事故調が発表した公式の事故原因に疑問を抱く1人です。

 もちろん、証拠がない以上、これら仮説について私が確証を抱くことは無理ですが、それでも事故調の報告は欺瞞に満ちたものであり、この16年間、「公式見解」が私を納得させたことはついに1度もありませんでした。

 果たしてこの事故の真の原因は何か? それにも増して不可解な疑問として、真相を究明しようとする者の前に不気味に立ちはだかる「巨大な力」はどこから来ているのか? そして、真実を求める者を頑ななまでに拒もうとする「彼ら」は一体なにものなのか?

 事故からはや16年・・・あの忌まわしい惨劇が起きた8月12日が目前に迫りました。私の「ささやかな真相究明」への努力は、まだ緒に着いたばかりです。日航123便事故を扱っている他サイトと比べても、充実した内容にはほど遠いものですが、あの日、御巣鷹の尾根に散った乗員、 乗客達にも彼らなりの「自分史」があったはずです。その自分史を事故によって血塗られ、約束されていた幸せな人生を粉々に打ち砕かれた520名の無念に応えるため、16年目の夏、あえてこのホームページを世に送ります。

2001.8.4


<安全問題研究会コメント>28回目の「8・12」を迎えて〜原因究明なきB787運行再開と空の規制緩和に抗議する〜(2013.8.13)

●日航123便事故20周年に寄せて〜犠牲者たちは泣いている

 2005年、日航機事故20周年にあたって発表した所感です。(2005.9.18)

日航機墜落事故から30年 安全問題研究会が「御巣鷹の尾根」慰霊登山を敢行

 2015年8月3日、事故30年に当たって当研究会が行った御巣鷹の尾根への慰霊登山の報告。(2015.8.9)

●御巣鷹に散った123便 最後の交信記録

  事故から15年後の2000年にTBSテレビが放送した123便のボイスレコーダーの音声の一部です。全32分が5分に編集され、細切れになっていますが、それでもコックピット内の雰囲気は良く伝わってきます。事故調が発表した公式のボイスレコーダー筆記録に根本的疑問を抱かせる、重大な「改ざん」の可能性を示唆する会話も記録されており、わずか5分とはいえ極めて重要。専門用語が多く素人には判りづらいことが難点ですが、その点は内容解説(PDF)を作ることによりカバーしました。(2001.8.4)

 この交信記録は、520名の方が貴い犠牲となられた事故の真相究明を求める人のために公表するものです。申し訳ありませんが、興味本位の方のダウンロード・試聴はご遠慮願います。


トップに戻る